今回、世田谷区のO様邸で外壁塗装と一緒にコーキング工事を行いました。コーキングは外壁のつなぎ目を埋める大切な工程で、劣化すると雨水が侵入し、建物の寿命を縮める原因になります。今回は、その作業の流れをご紹介します!
① コーキング前
まずは施工前の状態を確認。古いコーキングが劣化し、ひび割れや剥がれが見られました。
② コーキング撤去
劣化したコーキングを丁寧に取り除き、新しく打ち替える準備をします。古いコーキングを残したままだと密着が悪くなるため、しっかり撤去することが重要です。
③ プライマー塗布
次に、下地となる部分にプライマーを塗布。プライマーは新しいコーキング材との密着性を高める役割を持ちます。
④ コーキング充填
新しいコーキング材をすき間に充填。適量を均一に充填することで、防水性や耐久性が向上します。
⑤ へらならし
へらを使って丁寧にならし、しっかり密着させます。この工程で仕上がりの美しさが決まるため、慎重に行います。
⑥ 完成
施工完了!すき間なくしっかり仕上がり、雨水の侵入を防ぐ安心の状態になりました✨
外壁塗装とコーキング補修を同時に行うことで、
建物全体の耐久性が向上し、美しさも長持ちします。
コーキングの劣化が気になる方は、早めのメンテナンスをおすすめします😊。
ペイントホームズ杉並店では、
杉並区・世田谷区・中野区を中心に、
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装・シーリング工事を行っています。
外壁や屋根が気になる方は、無料のお見積りや劣化診断、
カラーシミュレーションをぜひご活用ください。
お気軽にご連絡ください(^^)